なんかね。
ほんとにどうでもいい話を書きたいの。
いつも書いてる以上のどうでもいい話。
でも、結果論なのかもな。
久しぶりに号泣したいと思っててさ。
実生活で号泣は嫌じゃん?
ストレス発散としての号泣ね。
やっぱ、映画とかなんだろうな。
分かりやすく号泣したいのよ。
そう思って、今の映画館状況を調べたの。
したらさ、結構、ん?って感じのラインナップ。
なんちゅうかホラー映画多いの。
あと、ティファニーで朝食をとか古き良き系。
あたし、ホラー映画は見れないので諦めた。
映画館も今は辛い状況だろうなぁ。
一方で、加入者が激増したであろう
有料系のWOWOWやNetflixとか。
両方見れる状態にあるから見ればいいんだろけど。
号泣映画を探すのって難しくてね。
韓国ドラマ?なんか長くて入口で心折れてる。
「梨泰院クラス」は先週土曜にやっと見切ったよ。
あれ、面白かったね。
で、次の日曜日。
ずっとやんなきゃなと思ってた靴の修理を完了。
てか修理に出しただけで来月末取りに行くけど。
仕事の時はローファーを履くのがあたしの定番で
靴をあれこれ変えたりはもうしなくなった。
変えたとしても「おじ靴」ばっかり履いてる。
基本、リーガルのローファーを3足で回してる。
あ、茶色×1足、黒×2足ね。
黒2足の靴底の糸がほつれが気になってて。
やっとこさリーガルに持ち込むことに成功。
ついでに黒をもう一足買い足した。
やたら歩く日があったりするから、
ヒールある靴は仕事では履けないなぁ。
でもさ。
おじ靴履いてても、女性らしく?
そんなあーしの深層心理が働いたのか、
最近は無印の白い靴下ばっかり履いてる。
白っつっても生成り色ね。
男性でも白靴下履いてる人は少ないでしょ?
以前、純白の靴下履いてしみじみ思ったの。
「これ、あたしマイケルじゃん」
だから生成りのショート丈に辿り着いた。
月に一度くらいしかスカート履かないけど、
ローファーだとなんとか収まりつく。
肌色ストッキング?あたし嫌いなの。
しゃーなしの状況や格好でないと履かない。
ローファー高校生?なりえない。
見たまんまよ。
靴下とローファー履いたおばさん。
絶妙なほどにちょっとアレな感じがいい。
しばらくは、
これを楽しもうと思ってる。
こりゃ書けた。
どうでもいい話。

にほんブログ村